おはようございます!
今日はハワイで母の日です😆
さて、
私は去年6月に離婚して、シングルマザーに
なりました。
子供達には本当に辛い思いをさせて
しまいました、、、
今思い出しただけでも涙が出てきます。
彼女達には寝耳に水でしたから、、
でも、、、
母の日でも、離婚によって子供と一緒に
過ごせないママ達もいらっしゃるんですよね、、
私の同僚がそうでした。
もう30年近く前に離婚されていますが、離婚内容に
平日はママが子供と一緒にいる、週末は父親と
過ごす、と記載していました。
とうしても子供達と母の日に一緒に過ごしたい。
そう願っても元旦那に頑なに拒否され願いは
叶わなかった、と涙をこぼされていました。
アメリカでは離婚時に両者が話し合って、
(ほとんどの方が弁護士を雇います)細かい内容を
決めます。
養育費や親権ももちろんです。
度重なって養育費を支払わない場合は、刑務所に行く
可能性もあります。
一度決定された内容を変更するのは難しいですが、
(不可能ではありません。)こういった特別の日は
両者が話し合って、日にち変更するのも可能です。
が、同僚の場合は元旦那がかなり陰湿らしく、、、
離婚して30年、今日は母の日。
彼女はどうされているんでしょう、、
彼女の気持ちを思うと胸が痛いです。