こんばんは!
公立学校の3学期が3月13日(こちらは4学期まであります。)に終わって以来、
コロナの影響で8月の新学期までハワイの公立学校はお休みとなりました。。。
約5ヶ月学校がありません。。。
長い。。。
ステイホームで大変な親の仕事の一つは、やっぱり毎日の食事の用意。。。
今やっと朝食が終わったと思ったら、はい昼食の時間、はい次は夕食の準備。。。
本当に疲れますよね、、、
だって食事の用意の間にも、洗濯やら掃除、子供達の宿題チェックに先生との
オンラインミーティング、その次は犬の散歩に行って、それから子供達も外に
連れて運動させないと。。などなど。。。
本当に食事の用意がイヤになることもあります。。。
そこで、、とーーーってもありがたいのは。。。
公立学校で無料配給されるスクールランチ、(給食)です!!
本気で素晴らしいです!!!!
私達はまだ頂きに行ったことがないのですが、朝食も無料配給されています!!
すごいヘルプ。。!!!
ドライブスルーになっていて、車から降りる必要なし。
人数確認の為に、子供達は車に乗って一緒に行く必要があります。
(ごまかす人もいるんでしょうねえ。。。大人が自分用にもらったりとか。。)
こちらが今日のメニュー
チーズピザ、ほうれん草とセロリのサラダ、オレンジ、そしてチョコレートミルク!
(チョコレートミルクはアメリカスクールランチの定番。。)
子供に味見させてと一口ピザを食べてみたら、、、
美味しいです
メニューはコロナの影響で予告なしに変更される時もあります。が、
そんなの全然気になりません!!
だって、本当に有り難いですから!!
私達が伺う小学校はいつも大音量の音楽をかけて、ノリノリで配給されています
ボランティアの方と学校関係の方だと思われます。
今日はなーんと、警察官の方も何人か来られていて、これまたノリノリでマイクを
使って子供達に
”What 's up---????”(元気???)
と声をかけられていました
やっぱりテンション上がりますよね
食べ物の廃棄を防ぐ。家庭に掛かる経済的負担と労力へのサポート。
本当にありがとうございます。
私も子供達も、”今日のランチは何かなーーー”と楽しみにしています
こんな状況の生活にも、幸せと感謝、を感じる事が出来ます。