今日は次女のカウンセリングがありました。
前にも書きましたが、コロナの影響で学校が長期に渡り休校になりました。
そして私達の離婚。。。
小さな彼女でも、色々心の中で思い詰めている所があると思います。。。
今日が2回目のスクールカウンセラーとウェブカメラでお話をする日です。
カウンセリングが始まり、私は隠れてコソッと聞いていました
さすがスクールカウンセラーだなあ。。と思ったのは、私達が聞きたいと思っている
離婚に対する気持ちやコロナへの心配事は後回しにして、まずは今の子供の気分を
確認します。
元気??何か楽しいことをした?好きな事は?など。
次女もどんどん話始めます。
そして少しずつ自然な流れで、離婚に対する気持ちや心配事を聞き始めます。
気分が落ち込んだ時、泣きそうな時、パニックになりそうな時に気持ちを
静めてくれる呼吸方法も教えて頂きました。
私にもメールでその方法が送られてきたので、次女と一緒にトライします。
色々とカウンセラーと話した後、次女はとても嬉しそうでした。
これで一気に彼女の気持ちが晴れるかというと、決してそうではありません。
でも少しずつでも前に進んでもらえれば。。。と思います。
やはり大人だけでなく、子供も誰かに自分の気持ちを話す、聞いて納得してもらえる。
この行いは本当に大事なんだなあ、と感じました。
みなさんも悩み事等は一人で抱え込まず、信頼できる周りの人に話を聞いて
もらえていますように。。。