親として、ワーママとして毎日忙しくても、やっぱり子供達には健康的な食事を摂って欲しい😊😊
でも料理に長時間はかけれない。。。!だって、他にやる事が一杯なんですもん!それがまた尽きないんですもん!!
食事は大事、家族も大事。でも時間が足りない。。。
そこで私が辿り着いたお料理のモットーは
「省ける所はどんどん省く😊」です。
だけどとっても簡単で、健康的な美味しい食事が出来上がりますよ!
こんな時ありますよね⇒時間を掛けて頑張って作った料理でも、まだ年齢の低い子供達の反応はイマイチ、、、😥
例えば、、、
皮から手作りして、やっとこさ野菜をみじん切りにして一生懸命作った餃子。😢
手間と時間が掛かった割には気に入ってもらえず。。😑
丁寧にジャガイモの面取りまでして作った、たっぷり野菜とひき肉のカレー。😢
せっかく切ったゴロゴロ野菜がまだ苦手。。。
この頃子供達はまだ小さかったので、「料理をする」と言う行為だけでももう大変。。。だって喧嘩の仲裁、危険な事への注意、子供達の居場所確認、等など。。
子供が寝た時には私もヘトヘト。。。😅
もっともっと料理を簡単に、でもしっかり栄養が摂れるようにしたい。。
ワーママ歴10年のアメリカ人のお友達が紹介してくれたのがこちら!
アメリカで人気のクイジナートのフードプロセッサー!(フードカッター)
大雑把に切った野菜を入れ、短い間隔でボタンを押します。(サイズは2段階調整)
パワー有り!
すぐに野菜のみじん切りが出来上がります😄👍 本当に早いです! ⇒ イライラ減少!
このカッターを使って作った食事は数知れず、、、😊
例えば
野菜カレー🥕。玉ねぎ、人参、ブロッコリー、カリフラワー等をみじん切りにして、たっぷり野菜カレーに😁
韓国のチヂミ👍。上記と同様にみじん切りにした野菜をたっぷり入れて、もちもちチヂミ👍
ハンバーグにもいろんなみじん切り野菜を入れよう!👍
そして離乳食の準備にも使えますね😊早いーー。便利ーーー。
さすが。アメリカワーママ😄省ける所はがっつり省いています!
「子供の為に、と時間を掛けて食事を作っても、ママがイライラしてたら子供達はハッピーじゃないよ」って。。
確かに。。
フードカッターを使うと野菜から水分が出てくる、との意見もありますが、私は全然気にならなかったです😊
万が一気になったとしても、水分の量は調理時に加減が出来ますしね!
ゴロゴロ野菜を食べれる年齢の娘たちですが、このフードプロセッサーにはまだまだお世話になっています😊👍
時短しながら簡単で栄養ある食事の用意は最高です😁