ハワイも暑い日が続いています。
一年を通して心地良い風が吹いていて、湿度も日本に比べると高くはないのですが、やはり直射日光はかなりきついです。。。
大人も子供も常に水分補給が必要です。
私達はどこに行くにも先日ご紹介したBPAなしの水筒を持参します😊👍
⬇しかもこの水筒、子供達がよく落としたりするのですが、かなり頑丈です!😊
良かった良かった。。!😅😂👍
外務省海外安全情報内では
「ハワイの水道水を飲料水として利用することが可能であり,衛生状態は良好です。」
とあります。
有り難いことです!!
でも一時期何だかいつもと違う、変わった味がしました😑
いつも飲んでいた味ではなくなると、何となく一抹の不安が。。。😅
そこで浄水器のリサーチを始めてみました。
私の浄水器の条件は。。。
*高価でない事!
上を見ると切りがないです。。。😅そして、たくさんのお金を支払っても、本当に私達の身体に効果はあるのかな、、と。。
*健康に関する意識の高い欧米と、可能であれば日本の口コミをチェックする。
やっぱり使っている方の率直な意見はとっても役に立ちますよね👍
*極力身体に負担の掛からない材質が使われていること。
BPAやその他有害物質は避けたいですね。
*自分で納得するモノを選ぶ。
有害物質の除去率、材質、環境に優しい、そしてやっぱり価格。継続しやすいお値段って大切ですね😊
以上4点に絞って、私が納得して購入した浄水器はこちらです!
品質や安全性などに厳しいドイツ生まれの Brita (ブリタ)ポット型浄水器!
もう何年使っているかなあ。。。👍
世界70カ国以上で家庭用の浄水器などを販売しているブリタ。
さて実際に浄水してみると。。。
一口飲んで分かりました。。。
あの気になった味がなくなり、水道水がまろやかでそしてほのかに甘いような味に。。😊😊
あれ?水道水ってこんなに飲みやすかったかな??と思うくらいでした😊
ある日ブリタのポットの中の水は飲み干されていました。
そこで長女は水道口からの水道水を口に含んだ瞬間、なんと吐き出してしまいました。。!😅
以外に子供って味が良く分かるんですよね。。。😅
日本に帰国した時はブリタの日本仕様を使っています!!
こちらの商品は
日本のJIS規格の13物質のうち、なんと農薬を含む12物質に対応してくれます!
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/zakka/zakka_34.html
日本の水道水も安全と言われていますが、ブリタの浄水器で12の有害物質に働きかけより一層きれいになった水を飲む事は、自分の健康にもそして大切な家族の健康にもとっても大事な事ですよね。
有害物質に対応しつつ、そして家計にもとっても優しいブリタ浄水器👍👍
コストを気にせずに浄水されたお水をどんどん飲める。↩大事ですよね!😅
何と言っても人間は水なしでは生きていけませんものね!
また浄水器を使うことによってリサイクルの手間が省けますし、プラスティックによる環境問題を少しでも減らすことが出来ますね😊👍
ブリタは50年以上の歴史を持ち、環境への配慮を大切にしています。
参考ウェブ
地球の温暖化は私達人間だけでなく、命あるものに影響を与えてしまいます。
今自分が出来る事を実行。
そしてブリタの浄水器でよりきれいになった水を飲んで、毎日を元気に過ごして行きたいですね!
参考ウェブ ↩ (興味深いです😊)
https://www.brita.co.jp/%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%AC